悪酔いは辛い…!自分に合ったお酒の飲み方を知って体調不良回避!

会社との付き合い、友達との飲み会、毎日の晩酌…お酒が大好きな人にとっては、あの一杯がまさに至福の時ですよね。

お酒が入るとリラックスして、楽しい時間を過ごすことが出来るという人、かなりいると思います。

ただ、美味しいお酒も飲み方によっては悪酔いに繋がり、結果、身体に悪影響を及ぼす可能性があります。

同じ様に飲んでいても、少し気を付けるだけで体への負担を大幅に減らすことが出来ます。

それでは、お酒で悪酔いしないようにするためには、どのようにしたら良いのでしょうか。

その辺についてまとめてありますので、是非、参考にしてくださいね。

まず、悪酔いをしてしまう原因を取り除くことが大切になります。

例えば、お酒を飲むときに酒の肴など、食べ物を食べることが多いと思います。

そんな時に、アルコールの吸収を抑える食べ物をチョイスすれば、悪酔いしにくくなります。

例えば冷奴。

ビールの肴に食べる人も多いと思いますが、豆腐は植物性タンパク質を多く含み、肝臓機能をアップする作用があります。

また豆腐にはナイアシンやビタミンB群も豊富に含まれていて、アルコールの分解を促進します。

早く分解されることでお酒が体内に残らず、悪酔いを防ぐことが可能です。

ですので、酒の肴を頼む時は積極的に豆腐を注文するようにしてください。

またお酒は利尿作用が高くなる飲み物で、どうしてもトイレが近くなる人、多いですよね。

体の中の排泄物として尿が自然に出るのは当たり前なのですが、お酒を飲む事で尿がたくさん出るその現象は、人の体の中の水分を奪うようになります。

体の中の水分量が減ると、悪酔い街道まっしぐら!(><)

非常に辛い思いをするので、お酒と一緒に水を積極的に飲んで、脱水予防することを心がけましょう。

飲み屋さんなどで見ていても、お酒をガンガン飲む人は多いのですが、それと同時にお水をしっかり飲んでいる人はあまり見かけません。

ここでしっかりとお水を飲むと、悪酔いしにくくなりますので、是非、取り入れてください。

目安としてはコップ一杯のお酒を飲んだら、それと同量のお水を飲む事。

これを心がけるだけで、体のしんどさは変わってきますよ。

ただあまりにも極端に多く水を飲みすぎると、今度は浮腫につながりますので、うまく加減しながら積極的に飲みましょう。

また、塩分の効いた酒の肴はお酒を進ませてしまいます。

そうなるとお酒の量が自然と増えて自分の許容量を超え、悪酔いの原因になってしまいます。

ある程度歯止めをかけるためにも、あまりにも味の濃い酒の肴はチョイスしないようにするのがベストでしょう!

いつも2杯飲んでいるところを4杯飲むとそれだけアルコール濃度も濃くなりますので、悪酔いの原因になるのは当たり前です(><)

ですので酒の肴のチョイスも、悪酔いに関係が深いと覚えておいてください。

悪酔いすると体がしんどいだけでなく、周りの人たちにも迷惑がかかることが多いです。

頭が痛くなったり、朝起き上がれなかったり、悪酔いによる体調不良はやっぱり辛い…。

そうならないように出来るだけ悪酔いしない方法を取り入れて、上手にお酒と付き合って下さいね(*^▽^*)